備忘録

マル激全アーカイブス視聴を目指して

#0008_010423_政府のメディア介入と総裁選の行方-

#0008_2001年4月23日
総裁選は出来レースか-


・報道番組検証委員会
 自民党のメディアに対する牽制だが、参議院選対策だろう
 メディアがこれを報じないのは、チリングエフェクトからの自主規制
 1度誰かが裁判を起こしたほうが良いのではないか

朝日新聞の抗議
 記者クラブの中でもリベラル
 報道番組検証委員会については、
 ”「公平」掲げTVけん制”、“放送免許、取り上げ可能か”
 などの記事で対抗している
 ただし、NHK、共同通信、朝日などは、
 記者クラブ内の規範を乱す他社に対して、
 厳しい措置を要求することが多い、という話もある

自民党総裁選の役割
 日本の国力低下が進む今、
 森首相がいなかったら、日本の政治システムが腐っている、
 という認識もなかったかもしれない
 長期的に見て、反面教師という意味で役に立つのではないか

・政府のメディア介入
 現在、たかが自民党がどうなるか、
 という不安からメディアに介入しようとしている
 この動き自体が、今の自民党のポテンシャルを表している

・既存メディアの自主規制と政府の介入
 民放社内でも発言、行動が制限され、窮屈になっている、という
 これは、問題ではあるが、独立系にとっては追い風ではないか
 アメリカでは、公人に対しては何を言ってもよい
 ただし、事実の誤報は悪意があるかどうかが争点となる
 間違った報道があった場合は、訂正をする
 結果、事実誤認のある信頼のない番組としてサンクションされる
 日本の懲戒人事は行き過ぎではないか

出来レースの総裁選
 公平な競争を装って、報道されているが、
 すでに、水面下で根回しが進んでいる
 視聴者の方は騙されないでほしい
 特に、公約は国民の我々がチェックしなければならない

民主党への疑念
 民主党が、経世会をなくした自民党、もしくは
 各派閥を超えるポテンシャルがあるのかが疑問

経世会に欠けているもの
 ガバナビリティ、統治知者としての力、が欠けている
 田中角栄にはあったと思うが、その後の竹下以降には欠けている
 利権政治だから悪いのではなく、利権の中で動いてきた人間に統治能力がない
 国家全体を見通して、長期的な戦略を立てたり、外交や軍事に関して様々な
 手を打つ能力が、田中にはあったが、経世会にはない

民主党パターナリズム
 1945年に、アメリカの民主党左派が日本に来て、
 GHQ主導のもと、大所高所から見て、日本の統治機構を作った
 別の言い方をすれば、世界でも例のない規模の壮大な実験を行った
 民主党左派でなかったら、日本国憲法9条は今のようになっていないだろう

<書籍・映画>
 なし

<所感>  2024年2月1日
 政府とメディアの関係や、経世会などの派閥など、やはり永田町の話は、
 よくわからない、と思った。ネットで調べながら、なんとなく、雰囲気は
 わかってきたが、やはり20年以上も前のことなので、わからないことが多い。
 何度聞いても、興味が湧かない状態が以前として続いている。

 印象的な文言特になし